オンライン まるまるんね教室

トコちゃんのまるまるねんね教室

おひなまきの巻き方、まるまる抱っこや寝かせ方をまるまる育児の三原則にそって実習します。
妊娠中クラスは出産後に向けての予習、産後クラスではより実践的なまるまる育児をお伝えします。

なぜまるまる育児が大切なの?
おひなまきの巻き方が知りたい!
巻き方があっているか心配…という方におススメです。

お家で一緒にまるまる育児をしてみませんか?

Zoomを利用します。
※事前に当日ご利用の端末に「Zoom」をインストールする必要があります。

クラス

妊娠中クラス

【参加対象】

  • 妊娠中の方
    (+ご家族1名まで視聴可)

【定員】5名

産後クラス

【参加対象】

  • 退院後~生後3ヶ月までの赤ちゃんとご家族
    (+ご家族1名まで視聴可)

【定員】3組

教室詳細

【参加費】1,650円(税込)

【時間】約90分(※約5分休憩含む)

必要なもの

※実習で使用しますので、必ずご用意ください。

お持ちでない場合は、教室参加までに購入をお願いします。

  • マイピーロ ネオ(※)
  • おひなまき(※)
  • バスタオル 1枚
  • (妊娠中クラスのみ)手足が動く60cmほどの赤ちゃん人形 or ぬいぐるみ

タオルとロンパースでできる赤ちゃん人形の作り方はこちら

※商品の購入はこちら

内容

◇約90分(※約5分休憩含む)

-理論-

  • まるまるねんねがなぜ必要?
  • まるまるねんねの三原則

-実習-

  • ママの体ほぐし
  • まるまる抱っこ
  • 赤ちゃんの抱き上げ、おろし方
  • 赤ちゃん体操
  • マイピーロネオの調整
  • おひなまきの巻き方

※産後クラスはお子様の状況により実習から始める場合があります。

ご注意

【教室について】

  • 妊娠中の方は、教室の当日までに主治医の先生に参加の了承を得ていただくか、自己責任でご参加ください。
  • 保健指導はできません。
  • 医療者向けの教室ではありません。
  • 実習中にお名前を呼ばせていただくことがあります。
  • 当日の赤ちゃんの様子により実習が難しい場合があります。その場合、日程の振り替えはできかねます。予めご了承ください。
  • 教室中の録音録画撮影の一切を禁止いたします。

【参加時について】

  • 実習がメインの参加型教室ですので、お顔や部屋の一部が映ります。
  • Zoomのバーチャル背景は実習の確認が難しい場合がありますので、ご遠慮ください。
  • インターネット接続、映像・音声等のトラブル対応はできかねますので、予めご了承ください。
  • 他の参加者へのチャットでの個別メッセージはトラブルの原因になりますのでご遠慮ください。
  • 内部資料として教室の内容を録画します。予めご了承ください。

お問い合わせ先

教室に関するご質問やご連絡はフォームまたはメールにてお問い合わせください。

フォーム

下記フォームよりお知らせください。


■メール

必要事項を本文に入力の上、下記アドレスにお送りください。

aobaonline-class@tocochan.jp

必要事項------

  1. お名前(フルネーム)
  2. メールアドレス
  3. 電話番号
  4. お問合せ内容

----------